もくじ
足跡機能を活用してwithでのマッチング率アップ!
マッチングアプリのwithは、メンタリストとして有名なDAiGOが監修したことで知られています。
心理学を用いているので、出会いの確実性が高いと大きな注目を集めました。
withには様々な機能がありますが、その中の1つに足跡機能があります。
ここではこの足跡機能をわかりやすく解説していきます。
withの足跡機能とは?
これは自分のプロフィールを見た人の履歴が残る機能になります。
例えば、2日前にこの人が自分のプロフィールを閲覧したなら、それが足跡として残るようになっています。
自分に興味を持っていることが分かるので、出会いのきっかけになります。
足跡機能の仕組み
マイページに一覧があるので、そこに1週間記録されることになっています。
同じ日に何度も訪問した場合には、最新の記録だけが残ります。
相手にも足跡を残せる
また、自分が気になっている人のプロフィールを訪問して、足跡を残すこともできます。
あなたのことを気になっているという意思表示になります。
自分に興味を持ってもらえていると分かるとやり嬉しいですし、相手のプロフィールも覗いてみたいという気持ちになるはずです。
足跡を残したくない人も設定で変更可能
withでは、足跡を残さない設定にすることもできます。
マイページから簡単に設定できるので、訪問していることをあまり知られたくないという時に活用するといいかもしれません。
毎日同じ人の履歴が残っていると、なんだか束縛されているみたいで引いてしまうという人もいるからです。
場合によってはストーカーのように思われてしまうこともあります。
便利な機能でも限度があるので、上手に活用するようにしましょう。
いいねをくれた人にアプローチしていこう
プロフィールを見た記録が残っていて、「いいね」を送ってくる人は、単純に自分に興味を持ってくれています。
気に入ったのならば自分からもアプローチしてみるのがおすすめです。
話が弾んでマッチングが成立することもあります。
ただし、プロフィールに訪問しているけれど、「いいね」は送ってこないこともあります。
その場合には、アプローチしようか迷ってることも考えられます。
ただ奥手なのかもしれませんし、相手からアプローチされるのを待っているのかもしれません。
持っている「いいね」の数が少ないので、使えないという場合もあります。
withでは足跡に加えて「いいね」も上手に活用すると、マッチングの可能性を高められます。
自分に興味を持ってくれるのは何か共通点があることも多く、価値観が近いこともあります。
そのため気の合う人と出会える確率も高くなります。
マッチングアプリに備わっている機能を十分に活用して、素敵な出会いを探しましょう。
まとめ
withの足跡機能について解説しました。
いいね機能が重要なマッチングアプリ「with」ですが、足跡機能も大事です。
相手が自分のプロフィールを見てくれたことがわかりますし、それでいいねがついていたら興味ありです。
また積極的に自分から足跡を残すことでつながる出会いもあるでしょう。
あまり意識していない人もいるとは思いますが、誰でも彼でも足跡を残していたら余計なやりとりが発生することも。
足跡す相手は付き合いたい、会ってみたいと思える人に絞ってやっていきましょう。
コメントを残す