おすすめマッチングアプリランキング8選と20代におすすめの婚活アプリは?

パパ活をしたいまたは真剣な出会いを求めているなど、それぞれ様々な理由があってマッチングアプリやパパ活アプリを利用しています。

今回は、様々なランキング形式を採用してそれぞれの方にあったアプリの使い方について解説していきます。

パパ活について詳しく知りたい方については、会わないパパ活、食事のみのパパ活を成功させるためにおすすめの2つの記事があるので、そちらをお読みいただけますと幸いです。

パパ活おすすめ記事

食事のみのパパ活をするメリットと出会いに必須のパパ活アプリについて!

おすすめ出会い系アプリTOP3!
出会い系で日本最大級!
ワクワクする出会いをしたいないら1度は利用したいマッチングアプリ!
無料で出会えちゃう!?
無料で恋人もセフレも作れる優良マッチングアプリ!
サイバーエージェント運営で安心!
ご近所婚活・恋活に最適な2021年イチオシのマッチングアプリ!

もくじ

20代の若者のマッチングアプリの全体での利用率は?

今の恋活、婚活はマッチングアプリやSNSで出会うのが主流になってきましたよね。

20代の男女では8割がマッチングアプリを利用したことがあるそうです。

マッチングアプリはスマホで一つで設定もやり取りも出来るし、一定期間内に出会える人数が婚活パーティーや合コンと比べ物にならないくらい多いので断然有効的なのですよね。

20代に人気のマッチングアプリランキング

20代男女は実際どのマッチングアプリを利用することが多いのでしょうか。

複数のマッチングアプリに登録し、同時進行するのもアリです!

(私もやってました(笑))

どんな人気理由があるのか、経験談も含めて話していきましょう。

ランキング1位 Pairs(ペアーズ)

断トツおすすめのペアーズ様です!

なんといっても利用者数が多いのです。

それだけ多くの人に選ばれている証拠です。

おすすめポイント
  • プロフィール設定の細かさから条件を絞りやすい
  • コミュニティ機能で価値観や趣味の合う相手を探せる
  • ペアーズ経由で出会えた友人からの紹介で登録する人が多く、本気度が高い

ペアーズでプロフィールを見ていると「友人がペアーズで彼女が出来たので紹介され、登録しました」「友だちがここで出会って結婚したので登録してみました」という記載をとても多く目にします!

しかし・・・
利用者数が多いということはライバルも多いということになります。

イケメンや美人へのアプローチ攻撃が集中するのも事実です。

\婚活を効率的にしたいアラサー向け!/

Pairs(ペアーズ)の公式ストアはこちらから! >

ランキング2位 タップル

なんとマッチング前でも気が合えばデート可能という「お出かけ」機能 があるというのです。

24時間以内にデート相手が決まるようで「明日予定なくなったから誰かと遊びたいなぁ」と気軽な気持ちで利用できちゃうようです!

おすすめポイント
  • 数多くマッチングしたい、遊びたい人向け
  • 他のアプリに比べていいねできる人数が多い
  • 直感的に(外見の写真だけで)スワイプ機能でサクサク仕分けできることでの時短

20代のうちは数多くの男性に会って「なんか違うなぁ」「何かが合わないなぁ」と自分の好みについても模索しますよね。

そんな経験が今後の結婚相手を見定める目の鋭さにも繋がってくると思います。

選べるほどの男性から声がかかるうちに、出会っておくことも大事かもしてませんね。

自分自身のフットワークも軽いうちに(笑)

ランキング3位 Tinder(ティンダー)

20代の割合が約5割だというTinder。

目的も気軽な友だち探しのための利用が多いようです。

おすすめポイント
  • 男女ともに利用料無料
  • 気軽に会いたい、まずは友だちから?
  • 外見に自信のある人が多い

気軽に出会って楽しい時間を一緒に過ごしたい、友だちのような関係から恋愛をスタートさせたい方にはおすすめのアプリになります。

イケメンと美人が一番多いと噂なのもTinderです!

最近結婚した芸能人もTinderが出会いだと言っていましたが、旦那さんがとってもイケメンでした。

こんな人がアプリにいるなんてと希望が燃え上がった方も多いはず・・・(笑)

そんな面食いな方でもタイプのお相手を見つけるチャンスかも!!!

ランキング4位 omiai

恋愛から結婚を見据えている方が登録することが多いというomiai。

私も利用していましたが「すぐに会おうよ」と言うような男性が少ないので、安心して会いやすいなぁという印象があります。

しかし、中にはペナルティーをもらっていた方がいたので「あ~、何かやらかしたんだなぁ」と思ったりも。

運営会社を通して状況によっては相手に罰則を与えられるというのは安心ですよね。

おすすめポイント
  • セキュリティー面での安心要素が多い(真面目な方が多い)
  • 男性はイイネできるポイントが決まっているから厳選して女性を選んでいる

omiaiという名前の印象もあるのか、婚活に真剣な方が多いのでプロフィール写真もプリクラや加工アプリでゴリゴリに加工している方はあまりいなかったイメージです。

私が利用していた時には会社経営者の方からよくイイネを頂いていました!

そういう方が多く利用しているのかなぁと思いましたが婚活本気な20代女子には狙いどころかも。

(私が内心狙っているのがバレてたからイイネきたのかな(笑))

 

ここだけの話・・・

男性はイイネの数が決まっているようで初回にプレゼントされる分を使い切ってしまうと、一日1ログイン分として1イイネしかできないようです…。

そんな男性からの貴重なイイネだとは知らず、無視してしまっていて申し訳ない気持ちになりました。(笑)

ランキング5位  with

withは、メンタリストDaiGo監修の性格診断など占い要素が強いアプリです。

利用しているのは20代が7割以上を占めているため同年代の相手と出会える確率が高い!

恋愛心理学やデータに基づいたアドバイスをしてくれるようで、恋愛初心者で助言が欲しい方にはおすすめです。

「性格診断」では、自分と性格の相性が良い相手を見つけられるので、趣味だけでなく性格や価値観までマッチする人を探せます。

占いや心理テストが好きという方は出会い目的以上に楽しんで恋活できそうですよ~!

ちょっと補足
プロフィールや写真、メッセージの進め方などに関して丁寧なアドバイスをくれるDaiGoさんのようですが、相手へのメッセージの返信が遅い時には怒られることもあるようです!

個人的には面白いシステムだなぁと思いました(笑)

 

マッチングアプリ利用の体験談!

恋活にも、婚活にも私がおすすめするのは「ペアーズ」です。

ランキングでお話した通り、利用者数が多いというのは単純に考えて多くの人に出会えるし、自分の好みの人を見つけられる確率も高いということになります。

出会う確率が高くてもサクサク出会える機能がないと途中で諦めたり面倒になってしまうものですよね。

その点で面倒くさがりな私がペアーズ一筋になったのは便利な機能があったからです。

私が助けられた機能
  1. 本人確認がされているかすぐ分かる。
  2. プロフィール設定が充実している。
  3. 相手のページを何度見ても足跡がつかない。

一つずつ経験談も含めてお話していきます。

 

本人確認がされているかすぐ分かる

管理会社の方が本人確認をして年齢や年収に嘘偽りのないことを証明したという表示があるのです。

婚活に本気なのに相手の嘘に振り回されている時間はありません。

(特に20代後半なると…)

少し面倒な登録が必要なはずなのに、しっかりと設定できている方は信用できますし相手の本気度も伝わってきます。

私にとってはここが見分ける第一ポイントになっていました。

実際に・・・
本当に若いのにこんなに年収あるの?という方がいましたが、お会いしたらすごく仕事ができそうな人だったので納得しました。この時にこのシステムは信用して良さそうだなと思いました!

 

プロフィール設定が充実している

ペアーズのプロフィール設定は細かい!

(例)初回デートの費用は?

→男性が全額払う、男性が多めに払う、割り勘、持っている方が払う、相手と相談して決める

この中から選んでプロフィールに表示されます。

お金は払って欲しい!という思いではなく、どんな価値観なのかなというポイントとしてここは要チェックしていました(笑)

特に20代の時は「年上の男性がいい」「経済力がある人がいいなぁ」という願望もありますよね。

 

そしてコミュニティがたくさんあることも相手の趣味や生活が見えてくるポイントになるかなぁと思います。

好きなことが同じ人とは楽しい時間をすごせると思います。

自分と気が合う人を検索する時にどんな条件にしよう~と考える必要はなく、コミュニティを見ていく中で「あ、これ私も好きで集めてる~!」「この人はこういう生活に憧れているのか~」などと惹かれるものが少しでもあったら、マッチングのきっかけになりますよね。

 

相手のページを何度見ても足跡がつかない

え?それだけ?と思うようなこの足跡機能。

すっごく助かりました!

マッチングアプリの良さには同時進行も簡単にできる所もあるかと思います。

(もちろん、お付き合いしている方がいる同時進行はだめです!)

私は複数の方と同時にメッセージのやり取りをしていると情報がごちゃ混ぜになってしまうことがありました。

そんな時、相手のプロフィール画面に飛んで確認したい!と思いましたが、足跡機能があるため「何度もプロフィールを見に行くのは何だか失礼だし、気持ち悪い」って思われそう。。。という気持ちがあり困っていました。

その時に知ったのが

マッチング後は互いの足跡記録が残らないということです。

この機能を上手く使ったおかげでしくじることなく、最大10人程とメッセージをしていた期間も乗り越えられました(笑)

 

さて、婚活に本気な20代にはomiaiもおすすめできる経験談があります。

ランキングでも話しましたが、「ペナルティー」という罰則があることです。

同意なくすぐに会おうとしたり、会った際にやりモクだったと判断された場合などに相手によって制限が掛けられてしまうものです。ペナルティーの表示は利用者全員に見えるように、目立つように(笑)なっているのですぐに気付きます。

この機能で実は私もペナルティーをもらったことがあります。(笑)

一度お会いした男性に好意を持たれ、次回会う約束や交際を迫られたのでメッセージを無視したのです。

そしたら次の日には自分にペナルティー表示が・・・。

他にメッセージをやり取りしていた方から「大丈夫」「何かあったの」と心配させる始末…。(笑)

私自身、悪いことをした意識もなかったのですが「こんなのありなの~~~。」と思い、退会しました(笑)

ペナルティーを一生背負いながらアプリは続けられないと思ったので。

このように、どんな基準でペナルティーをもらっているのかは分かりません。

そこは自己判断や相手に素直に聞いてみるのも良いかもしれません。

男女ともにマッチングアプリを利用して実際に出会い、お付き合いした方、結婚した方もいます。

この割合がが街コンや合コンよりも高くなってきているのが今の時代の背景のようです。

社会に揉まれながらも生活の充実のために恋愛や結婚への理想を大きく思い描く20代・・・

迷っている時間がもったいないです。波にのまれてみましょう。

いつかビックウェーブが来た時、その波に乗れるのは、波にのまれる勇気を出して行動していた人ではないでしょうか。

20代男女におすすめのマッチングアプリ色々ランキング

効率的に出会う為に今では主流のマッチングアプリですが、利用している目的は様々です。

多くの種類があるマッチングアプリの中でどれがいいか分からないからとりあえず多くのアプリに登録して・・・と複数登録すると労力と時間をかなり有します。(私は疲れてすぐ退会したものもあります。(笑))

利用目的や実際に出会いや結婚に繋げたい期間を厳選して登録することをお勧めします。

では、今回は色々なパターンをランキングで紹介していきます。

ハイスペック男子に出会うには・・・

私の経験上、ハイスペック男子ほど20代前半は仕事に夢中で駆け抜けてきたため、気付いたら周りに既婚者が増えていた・・・。

自分も家庭を築きたいと思い、アプリに登録してみた!という20代後半の方が一番狙い目だと思います。(笑)

ランキング 1位 Pairs

Pairsでは安定したハイスペック男子が多くいました。

公務員やIT企業、医者、教員など利用者数が圧倒的に多い為、検索機能を利用した際にもヒットする率が高かったのだと思います。

数多くいる男性の中から厳選してマッチングしていかないと、メッセージのやり取りの段階で心が砕けそうになりますのでご注意ください。(笑)

顔面は平均値くらいで高学歴・高収入な方を探すには有効的なアプリだと思います。

(顔写真だけで判断してスワイプしてしまうと見逃してしまうこともありますよ~!)

\婚活を効率的にしたいアラサー向け!/

Pairs(ペアーズ)の公式ストアはこちらから! >

ランキング 2位 東カレデート

人気雑誌である東京カレンダーが運営している、審査制の婚活・恋活アプリです。

登録の段階で年収や容姿の審査があるのでハイスペック男子に出会えること間違いないです!

婚活にお金をかけられるハイスペ男子が多く登録しています。

しかし、自身もその審査を通らなければ登録できないのでそこはご注意を・・・。

そして自分がハイスペックなことを自覚している方たちばかりなので

デートもハイクオリティで豪華すぎて疲れる気もしますがそういうデートがお好きな人には良いかと思います(笑)

 

ランキング 3位 omiai

私が実際にOmiaiで出会った男性はとにかくハイスペが多かったです。

経営者や上場企業勤務の男性とお会いして、紳士的だなぁと思ったのが印象的でした。

特に審査基準があるわけではないのに高年収・高学歴の方が多くて

皆さんにomiaiを選んだのか聞くと「友だちの紹介で・・・」という方が多かったです!

類は友を呼ぶ?友は類を呼ぶ?(笑)

友だちもomiaiに登録して良いことがあったから更に友だちに紹介しているのでしょうね。

繋がりが広げてくれたハイスペック男子掘り出し可能なomiaiで是非探してみてください。

20代男女におすすめできる真剣恋活マッチングアプリ3選

ランキング 1位 Pairs

なんといっても継続して使える安心感。

安心サポートとして
  1. ニックネーム登録で実名が出ないこと
  2. Facebookには一切投稿されない
  3. お相手と交流する前に本人確認が必須
  4. 24時間365日カスタマーケア・監視体制

身バレの心配や既婚者に出会う可能性は極めて低いと思います。

もし、知り合いを見つけてしまった場合にはこっそりブッロクしてしまえば、それ以降相手も自分にも表示されることはありませんよ。

安心して恋活に励める環境であることに間違いないです。

\婚活を効率的にしたいアラサー向け!/

Pairs(ペアーズ)の公式ストアはこちらから! >

ランキング 2位 Omiai

出会いの始まりのイイネですが、

Omiaiは他のマッチングアプリと比べてイイネがもらいやすいです。

容姿や条件が良い人にはイイネが集中します。

これは当たり前のことですが、

イイネが偏ると全体のマッチング率が低下してしまうので

Omiaiはそうならないようなイイネが分散される仕組みがあるのです

その結果、一人当たりにもらえるイイネの平均数が高くなり、マッチングしやすく出会いが多くなるのです。

容姿に自信が無くても、中身で勝負!

出会える確率が高いアプリで確実に出会っていくのはどうでしょうか。

ランキング 3位 タップル

とにかく男性からのアプローチ率が高い分、マッチング率も上がるのでやりモクや遊び目的な人を見分ける力がある!という人にとっては数多く出会えるタップルがお勧めです。

お出掛け機能を使うとその場限りでも良いという男性も多いので、しっかりプロフィール文を見て誠実そうな人に絞ることが大切です。

その為の経験として、数多くマッチングできるタップルは有効に使えるとも言えます。(笑)

【20代男女向け】婚活を始めるならこれ|おすすめマッチングアプリ3選

飲み友だちを探したり、すぐ会えそうな人・・・

そういう人ではなく一生を添い遂げる覚悟を一緒に誓ってくれる人を探したい!という方。

このような思いがどのような行動になって表れているのか・・・

本気で婚活している人に勧めるのはこちらのアプリです。

ランキング 1位 ゼクシィ縁結び

本気の婚活の為に登録しているのが何故分かるかというと・・・

まず男性も女性も同額の利用料金がかかることです。

数多くあるマッチングアプリでも女性は無料で利用できることが多いのですが、その中でもお金を払ってでも出会いたい、婚活に本気な女性が登録するからです。

お金を払っている分、早めに相手を見つけて一緒に退会したいと思っている為行動力も高いと言えます。

1年以内にお付き合いをして、結婚したいという方にはオススメです。

コンシェルジュによるデート調整代行があるのもゼクシィ縁結びの特徴!

ランキング 2位 ペアーズエンゲージ

「ペアーズ」が始めたオンライン結婚相談所です。

「入会金」「月会費」はお高くなっていますが、本来の結婚相談所ではかかる「お見合い料」「成婚料」「退会料」は無料なためトータルでは安い費用でサポートを受けられるようです。

また、24時間365日プロのコンシェルジュにチャットで相談がすることが出来るのも安心ですね。

ランキング 3位 with

withには、メンタリストDaiGoが監修の「超性格分析」があります。

「性格や価値観を重視できる」といった口コミが多いです。

そして内面を重視したいユーザーが目立つ分、結婚を考えられるような真剣な恋愛を望人が多い印象です。

またwithの会員は比較的女性比率が高いため、男性がアピールしやすい環境になっています。

課金プランには注意

withには月額課金プランとは別に、ポイント課金のプランがあります。

1ポイント約120円で購入可能なwithポイントですが、イイネ1回の値段としてはかなり高い・・・コスパが悪いです。

その分オプションなどの豊富なので有効な方法を考えてみてくださいね。

【20代男女向け】セフレや遊びの関係を作るためのおすすめマッチングアプリ3選

「暇な時だけ遊びたい」「面倒な関係は嫌だ。」という気持ちを相手に悟られないようにするのは難しいことです。

メッセージのやり取りをしていると傾向が見えてきました。

遊び目的の人の傾向
  1. すぐにLINEを聞いてくる
  2. 夜にデートしたがる
  3. お酒が好きな異性を狙う
  4. すぐに会いたがる

これに多く当てはまる人は遊び目的であることが多かったです。

あなた自身も遊びたい・セフレが欲しいという思いならこの誘いに乗るのもアリかもしれません。

ランキング 1位 ハッピーメール

まず、男女共にヤリモクで利用しているので、話がとても早い。

ハッピーメールでは掲示板を使うことでヤれる人を探せます。

掲示板を見ると

「〇〇で今夜飲みに行ける人いませんか~?」

「今夜仕事終わりに軽く食事に行ける方~?」という書き込みがあるのです。

冒頭でお話ししたやりモク要素をたくさん盛り込んでいることが

お分かりいただけると思います。(笑)

ストレートに伝えてはいないものの、女性からこのような誘いがある時点でお持ち帰りOKサインだと言えます。

\ヤリモク目的の人にピッタリ!/

ハッピーメールの公式ストアはこちらから! >

ランキング 2位 タップル

20代の利用が多く、フットワークが軽くコミュニケーション力のある人が集まっているようです。

実際に登録した翌日に会えたということもあるようです。

もちろん中にはお付き合いしたという話も聞きますが、気軽さゆえデートの約束までが早く、ヤリモクが紛れ込む可能性もあります。

女性からすると一度関係を持った人とは続ける気はないことが多いと思います。

セフレまでの関係性を築くにはある程度のテクニックが必要だと私は思います。

(心の隙間に入り込む心理テクニックですよ~(笑))

私はおでかけ機能を設定した途端に10件ほどの誘いがあり、

そこからも鳴りやまないので急いで解除したのを覚えています(笑)

ランキング 3位 Tinder

Tinderは写真だけで気になる/イマイチを判断される、スワイプ式のマッチングアプリです。

競争率の高い男性はイケメンが圧倒的に有利な状態で、顔に自身のない方はマッチしないというところが注意点です。

おすすめポイント
  • 完全無料でマッチングアプリを使いたい(男性でも無料で利用可能)
  • 顔に自信がある人・遊び目的の方には良い

また、無料会員でもスワイプが1日120人できますが、

Tinderはワンナイトや暇つぶしを目的にする人が多いため

真面目に出会いを求めている人には向いていないかもしれません。

(もちろん、中には真剣な方もいるとは思いますが・・・)

女性でもあえてヤリモク男性を探す時代です。

婚活に使いたい人や真面目に彼氏・彼女を作りたいという方は違うアプリをおすすめします(笑)

【20代マッチングアプリ】出会う為に注意すべき事

注意すべき点としては「ダラダラ続けること」だと思います。

こうなるとタイミングをいくつも逃していることになります。

手軽に始められて出会えるマッチングアプリですがどのような目的で出会いたいのかを明確にしておくことが必要です。

「暇な時間を一緒に過ごしてくれる人を探したい」

「真剣にお付き合いする恋人を探したい」

「互いに結婚を視野に入れて付き合える人と出会いたい」

自分の意思をはっきりと持つことでタイムロスを出来るだけ少なくする方法があるはずです。

早期見極めポイント

例えば、結婚を視野に入れている私の話をします。

まずイイネしていただいた時、マッチングする前に確認することがあります。

プロフィール欄に

「〇月から転勤でこちらに来ました。」「〇月に転勤するので」というワードです。

その次の文面で「知り合いもいないので仲良くしてください。」と記載のある人は「さようなら」となります(笑)

もうこの時点でこの方からは婚活に対する本気度は感じられないですよね。

知らない土地で友だちが欲しい、その中で可愛い女の子に出会えたらラッキーだなぁくらいに思っているのではないかと私は思います。

プロフィールの文面から性格や意識を感じ取れる要素はたくさんあります。

すぐに見てわかるのはプロフィール文の長さです。

短文過ぎてもダラダラと長文すぎてもマイナスになります。

文章を考えるの苦手・・・という方は

素直に「文面で自分をアピールするのは苦手ですが、メッセージのやり取りではお互いを知っていけるように楽しいやり取りをしたいと思っています。」などと最後に一文入れると「誠実そうな人だなぁ」と好印象になると思います。

余談ですが、自己表出難しいなぁと思う方は相談してほしいくらい、私は人のアピールポイントを文章するのが好きです。(笑)

マッチングアプリの良い所は「振られても失恋した気分に陥ることがない」という所かなと思います。

相手の顔写真やプロフィール文を見て「いいな」と思ってイイネボタンを押す。

けれども相手からの返信は無し。

「じゃ、次いくか~」と勝手に切り替えていますよね?

出会う前のゼロの状態で相手の行為を確かめられるのでダメージもゼロです!

合コンで出会った女の子に連絡先を聞くのも一苦労、「連絡先ゲットしたのはいいけどいつ連絡していいんだろう」「本当は嫌だったけど社交辞令で教えてくれたのかな・・・」などの心配をする時間がもったいない。

ダメなら次、また次、そしたら最初の子より可愛い子に出会えた!なんてこともあると思います。

心のダメージを感じずにサクサク経験値を上げ、素敵な人と出会えるマッチングアプリを使わない手はないと思います。

 

人気マッチングアプリの会員数ランキング

1位:ペアーズ

累計約1,000万人(2021年8月時点)

“国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービス”と謳っているため、マッチングアプリ初心者さんならまずは登録しておきたいのがペアーズ。

利用者さんの年齢は20代前半~30代前半が多く、男女比は、男性がおよそ70%、女性が30%で女性はモテモテになること間違いなしです!

恋活目的で登録したが結婚まで辿り着いたカップルも少なくないようです。

特徴

  • 大手アプリだからこそ登録者が多く、マッチングの確立が高い
  • コミュニティが充実している
  • 安全な出会いを徹底的に強化
  • 検索条件を豊富に指定できる

マッチングアプリを始めてみたいけど、どのアプリにしようか迷っている時にはまずペアーズを登録してみる方が多いようです。

その後、他のマッチングアプリと併用していくのも有効的ですよ。

\婚活を効率的にしたいアラサー向け!/

Pairs(ペアーズ)の公式ストアはこちらから! >

2位:ユーブライド

累計約210万人(2021年8月時点)

30代前半~40代前半と年齢層は少し高めになっています。

お互いの希望条件を満たしている相手を推薦してくれる「ベストマッチ機能」があります。

ベストマッチ機能では、お互いの希望を満たしている相手だけが表示されるので自分で条件検索をしてイイネを送るよりもマッチングしやすいと思います。

また、ベストマッチに表示される相手は、月・木・土曜日に更新されると決まっています。

自分で検索から相手を探すのが面倒な方は、各曜日にログインをして、ベストマッチの相手を確認する方法を有効的に使うと良いですね。

特徴

  • 中高年世代が活動しやすい
  • 恋愛相談Q&Aで相談できる
  • ベストマッチ機能でマッチング相手を推薦してくれる

落ち着いている年齢層が利用しているようです。

一方で忙しくマッチングアプリを活用しきれていない・・・ということにならないようにアプリ内の機能を活用して面倒な作業は任せてしまうのも一つの手ですね。

\信頼できる相手を探せる!/

ユーブライドの公式ストアはこちらから! >

3位:タップル

累計約700万人(2021年8月時点)

恋活目的の10代後半~20代前半が多いようです。

マッチングアプリは基本的には男性は有料会員にならないと女性に出会えない仕組みになっていることが多いのですがタップルは男性が無料で女性と出会うことが可能なようで、その結果男性利用者増加しています!

「とりあえず出会いたい」「本気度はそこそこ…とりあえず遊びたい」「気軽にデートがしたい」という方が多く登録しているようですので、ご自身の本気度に合うかどうか考えてみてください。

特徴

  • 男性利用者増加中で女性はモテモテ
  • フットワークが軽い利用者が多い
  • おでかけ機能ですぐに出会える

私は実際、おでかけ機能を使ってみると10分の内に30人程の男性からの誘いがありました。

女性は本当に出会いたい放題だと思います。

しかし、たくさんの人を見ていくのは面倒・・・という方には不向きかも?

たくさんの人とメッセージのやり取りするのが好きな方におすすめです!

 

4位:Omiai

累計約600万人(※2020年10月時点)

真剣な恋愛を求めている方が多く、本気度の高い20代後半~30代前半の方の利用がメインなようです。

特徴

  • 婚活に対しての本気度が高い
  • マッチングしやすい環境
  • イエローカード機能あり安心安全

最大の特徴として、人気会員にイイネが集中しないように相手の人気度によって消費するイイネ数が増減する仕組みがあります。

例えば、人気な女性会員にイイネを送ろうとすると5イイネを消費してしまう・・・。

じゃ、こっちのちょっとだけ可愛い子にイイネするには・・・そこまで人気ではないから1イイネの消費だけでアピールできる!

というようになります。

このようにイイネ数を増減させるシステムがあることで、多くの会員に満遍なくイイネが行き渡らせることができるので、人気会員への一極集中を防ぎマッチングする確率が高くなるのです。

 

5位:with(ウィズ)

累計約320万人(2021年8月時点)

20代前半~20代後半が中心で学生も多く、メンタリストDaiGo監修の心理学サポートがあるため恋愛初心者も安心のマッチングアプリです。

メンタリストDaiGoが相手の性格に合わせたアプローチやコミュニケーション方法もアドバイスしてくれたり、心理テストも出来るなど、お楽しみ要素が多いのも特徴です。

また、毎日欠かさずにログインすると、月で500回のイイネ(約4万円分)を無料で送ることができるようになるようです。

このようにお得に使える機能をリサーチしておくと良いですね。

特徴

  • 恋愛に対してサポートもあるので学生の利用も安心
  • 心理テストや診断テストが楽しめる
  • イケメン・美女が多い

心理テストや診断テストが同じ結果になった相手には運命を感じてしまったり、メッセージでの話題が作れるので距離が近付いていくのに時間がかからないというメリットもあるようです。

 

6位:マッチドットコム

累計約250万人(2021年8月時点)

婚活を目的にしている30代前半~40代後半の利用が多いようです。

男性だけでなく女性も有料なので、真剣度が高く男女とも結婚を見据えている人しか登録していないというところも信用性があると言えます。

特徴

  • アプリ内でのテレビ電話が可能
  • 男女ともに有料なため本気度が高い
  • 結婚への近道として進めたい人が多い

また、マッチドットコムは6ヶ月コースを登録しておくと「恋がはじまる保証」サービスがついてきます。

「恋がはじまる保証」は6ヶ月コース登録期間中にもし良い人との出会いがなかった場合、6ヶ月コースを無料で延長してくれるサービスのようです。

※6ヶ月コースは約15,000円程かかるのでお財布との相談が必要ですね。

利用している年齢層は比較的高く、婚活をしているユーザーが多いため、じっくりと婚活したいという方にはおすすめです。

 

7位:イヴイヴ

累計約200万人(2021年8月時点)

20代前半~20代後半中心の若者向けのマッチングアプリです。

若者が多いですが、恋活に対して本気の利用者が多く本人確認済みの人だけを絞って検索することができます。

運営側が本人確認済みであることを証明しているので安心して利用できるといえます。

特徴

・完全審査制で安全性が高い
・写真審査もあるためイケメン・美女が多い
・恋愛目的のユーザーが多い

外見での第一印象も大事ですよね。

お互いにプロフィールに登録する写真も重要です。

写真一枚から始まることも多いため、音楽やスポーツなどのコミュニティがあり、共通の趣味を持つ相手を探すことができます。

 

8位:ゼクシィ縁結び

累計約140万人(2021年8月時点)

婚活に本気の方、30代前半~40代後半の方の利用が中心となっているようです。

男女の信頼性No.1の婚活マッチングアプリというほど、本気の方のみが利用しています!

マッチング後に初デートをサポートしてくれる「お見合いコンシェルジュ」サービスがあります。

デートの日程調整や待ち合わせ場所などのおすすめを教えてくれるようです。

相手と直接のやり取りを行わずに、相手に遠慮せず自分の希望を伝えられるというメリットがあり、安心してデートまで繋げられるサポートとして利用されています。

特徴

  • 年収や学歴を証明してくれる証明済表示があり信頼度が高い
  • お見合いコンシェルジュ機能を活用できる

サポート体制が充実しているため、安心して出会うことができるようですがサポートも恋が実るまで継続的に行ってもらえるとは限らないようです。

自分自身でも相手をどうように楽しませていけるかデートプランの秘訣をおさえておけるとその後の恋活や婚活にも活かしていけそうですね!

 

会員数の多いアプリと少ないアプリどっちがいい?

マッチングアプリの会員数が多いアプリと少ないアプリどちらがいいのか、体験談ベースで記載をお願いいたします。

マッチングアプリを選ぶ際に気になる会員数ですが、多いのも、少ないのにもメリットがあります。

それぞれの良さがありますが、自分に合ったアプリを見つけていけるように私が経験したことを含めてお話していきます。

会員数が多いアプリのメリット

  • イケメンと美女で出会える確率が高い
  • 自分のタイプの人を見つけられる可能性が高い
  • 新規会員が続々入ってくるので飽きない

多くの人が利用しているということで安心感があることもメリットの一つ

会員を集めるだけの運営力やサポート力もあるため、初めてアプリを使う人にも向いています。

しかし、検索するとヒットする人数が多いため根気強く見ることができる人にはおすすめですが、数が多すぎて見るのが大変・・・面倒で続かない・・・という方は会員数の少ないアプリの方がいいかもしれませんね。

 

会員数が比較的少ないアプリのメリット

  • 理想の相手の探しやすさ
  • 利用者の出会いへの意識の高さによる安全性
  • 一人一人に対しての真剣さ、メッセージの返信の確実さ

比較的会員数が少ないマッチングアプリでもなかなか出会えないということではありません。

男女ともに有料なアプリでは会員数は少ないものの、出会いに対しての本気度は高い方が多いため、出会ったのちのゴールインをお互い見据えていることになるでしょう。

会員数が多いとマッチング率は高いですが、必ずしも返信率も高いというわけではないと思います。

何人もとマッチングしたのにメッセージがこないこともあると思います。

実際に私は現在omiaiでイイネを250件程もらっている状態のまま放置・・・

タップルでも99+件からイイネを頂いているものの返事を返しきれず放置・・・

大変申し訳ないですが、利用者が多い分アタックしてくれる男性もとても多いです。

私は自分自身の理想のタイプがあるので好意を抱かれても当てはまらない方は「ごめんなさい」の返事を返すことが多いです。

押しに弱かったり、好意を抱かれると恋愛に発展するという方は利用者が多ければ多いだけ出会いがあるので良いと思います!

マッチングは無料でもできるものの、メッセージでのやり取りをするには有料会員にならないといけないというアプリも多くあります。

なので会員数が多いからと言って、全員がメッセージのやり取りができる有料会員になっている人が多いとは限りません。

メッセージのやり取りをしないと直接的な出会いには繋がらないので、連絡を取り合うことができるまでに行き着くことが大事なのです。

自分に合ったマッチングアプリを選ぶ際に利用者年齢層や会員数を比較し、自分自身が楽しんで利用できるアプリを見つけられることが恋活・婚活を進める第一歩になるのではないでしょうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です